(01/22)オーカムマイアイ2体験会のお知らせ
(12/27)広島市視覚障害者情報センターまつり2019当日ガイドブック
(12/10)広島市視覚障害者情報センターまつり2019
(11/29)広島市視覚障害者情報センターだより 平成30年 12月 第55号
2017年09月25日
広島市視覚障害者情報センターだより平成29年 10月 第48号
情報センターだより
平成29年 10月 第48号
編集・発行:広島市視覚障害者情報センター
〒730-0043
広島市中区富士見町11番27号
TEL・FAX 082−240−1220
HP:http://information.jouhoucenter.jp/
E-mail:jimu@hiroshimashi.jouhoucenter.jp
-----
視覚障害者に使いやすい家電体験会
「使いやすさでくらしは変わる」
音声機能で操作をアシストしてくれる家電をメインに、視覚障害者に使いやすい電気製品を集めて体験会を開催します。
実際に調理体験もできますので、この機会にぜひお越しください。
(当日はメーカーさんから機器の取り扱い等の説明を受けることができます)
日時:平成29年11月17日(金) 10:00〜16:00
*予約の必要はありません、ご都合の良い時間帯にお越しください。
尚、混雑時はお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
場所:広島市視覚障害者情報センター
内容:・音声付きレンジグリル、ジャー炊飯器、IHクッキングヒーターを使って調理体験
・読み上げ機能付きテレビリモコン操作体験
・音声機能はないが、視覚障害者に使いやすい家電等体験
協力:三菱電機ホーム機器株式会社
問い合わせ:広島市視覚障害者情報センター
電話 082−240−1220
*ご利用ください!音声読み上げポータルサイト
音声読み上げ機能が付いている家電製品の操作方法を紹介しています。
www.yomiage.net
または、「音声読み上げポータルサイト」で検索してください。
ーーーーー
2017 マーガレットコンサート
〜障害者と広響とのジョイントコンサート〜
今年も障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサートを開催します。
参加者の皆さんの日頃の練習の成果と、広響の本格的なオーケストラの演奏をお楽しみください。
と き:2017年11月26日(日)
開場 14:00、開演 15:00、終演予定 16:45
ところ:広島国際会議場フェニックスホール
入場料:前売指定席S席2,000円(当日2,500円)
前売指定席A席 大人1,700円(当日2,000円)
小人1,000円(当日1,000円)*小人は高校生以下
第1部 オーケストラの名曲集 〜広響演奏〜
♪モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」〜序曲
♪ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」〜第1楽章
♪マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜間奏曲
♪スメタナ 交響詩「モルダウ」
第2部 みんなでひとつに〜ジョイント演奏〜
♪和太鼓 ・大慈〜あい〜
♪合唱、広響
・BELIEVE(ビリーブ)
・365日の紙飛行機
・ふるさと
*和太鼓、広響 ・「祭」〜祝いの音楽世界紀行
●入場券取扱い場所:プレイガイド(エディオン広島本店 サンモール1階)、
ふれ愛プラザ(紙屋町地下街シャレオ)、広島市視覚障害者福祉協会(広島市心身障害者福祉センター4階)、
広島市身体障害者福祉団体連合会(BIG FRONTひろしま5階)、広島市役所障害福祉課、各区保健福祉課
お問い合わせ:広島市役所障害福祉課
TEL 082−504−2147
ーーーーー
広島市心身障害者福祉センターからのお知らせ
2017文化祭の開催について
12月3日〜9日は、障害者週間です。この期間内に、心身障害者福祉センターにおいて、毎年「文化祭」を開催しております。
センターを利用する皆さんが日頃の活動成果を発表する作品展示、作品販売、ステージ発表を始め、体験コーナー(点字、手話など)等があります。
ステージの特別企画は「広島ジュニアマリンバアンサンブルコンサート」「広島東洋カープ選手との集い」です。その他、模擬店やバザーもありますので、楽しい一日をお過ごしください。皆さんのお越しを心からお待ちしております。
※特別企画につきましては、予定です。
日時:12月3日(日)午前10時から午後4時
場所:広島市心身障害者福祉センター(東区光町2―1―5)
問い合わせ先:広島市心身障害者福祉センター2017文化祭実行委員会
広島市東区光町2丁目1番5号
TEL (082)261-2333 FAX(082)261-7789 担当:拝上・安藤
HP http://www.normanet.ne.jp/~ww100059/
ーーーーー
広島県立広島中央特別支援学校からのご案内
理療科オープンキャンパスを開催します!
同校理療科の教育内容を公開します。理療に対する理解を深め,進路選択の参考にしてください。
●日時: 平成29年12月6日(水) 9:00〜15:25
●場所: 広島県立広島中央特別支援学校(広島市東区戸坂千足2丁目1番4号)
電話 082−229−4134
メールアドレス soudan@hiroshima-sb.hiroshima-c.ed.jp
●対象: 県内の視覚障害者及びその関係者
・高等部・高等学校卒業者を対象にした専攻科と中学部・中学校卒業者を対象とした本科を設置しています。
・視力が0.3未満又は視機能障害がある方が入学できます。
●内容: あん摩・はりの実習,授業体験など(詳しくはお問い合わせください)
●参加締切:11月29日(水),参加申込書を持参または電話
●問合せ先: 広島県立広島中央特別支援学校 視覚障害教育相談支援センター
電話 082−229−4134 担当:増田
-----
展示品NEWアイテム
GRUSボイスソーラー電波腕時計&電波腕時計
電波受信機能を搭載した日本で初めてのアナログ音声時計です。
ソーラーパワーとリチウム電池切り替えタイプ、リチウム電池タイプの2種類。
おしゃれなデザインでファッションの一部としてお楽しみいただけます。
価格:ソーラータイプ 15,000円
リチウム電池タイプ 13,300円
*文字盤、ベルトの種類につきましては来所時にご案内いたします。
*広島市では日常生活用具で申請できます。
-----
お知らせ
●点字文書の代読や視覚障害で日常生活に困っておられる方のお悩みを当事者相談員がお聞きいたします。(日時要予約)
●音声ソフト搭載のパソコンサポート、スマホサポートまた、パソコンやソフトに関するご相談は次の電話番号へ。
ICT事業担当者:志摩 080−2929−0227
●「広島市視覚障害者情報センターだより」「展示品用具一覧表」の点字、デイジー版を発行しています。ご希望の方はご連絡ください。
●本紙に関するご意見・ご要望・お問い合わせは担当の周藤(すどう)・金子まで
=====ここまで